実家関連 実家の大片付け・大掃除(8) 一階の奥座敷は、一年前に片付けた居間の隣にあり、同様に十二畳ある。奥座敷と居間との間には六枚の板戸があり、奥にある四枚の障子戸の先は縁側になっている。奥座敷をぐるりと囲むようにしてある長押(なげし)には、遺影のほか、色々なものが額に入って並... 2023.05.29 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(7) 大片付けは、基本的に日中、父が外仕事に出かけていない間に行う。この間に黙々と作業を進め、父が帰る頃には、私が片付けた数々のモノやゴミ袋が玄関前の廊下に連ねられている、という日々だった。「あとはゴミ捨て場に持って行くだけ」という、処分するため... 2023.04.07 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(6) 二階、開かずの間の前にある通路を完全に片付けると、今度はその通路にある大きな押し入れに取り掛かった。建付けが悪くなっており、襖(ふすま)の開け閉めも一苦労な押し入れだ。押入れの中は、上段と下段があり、昔からありそうな重たい布団類がぎっしりと... 2023.02.26 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(5) 実家の二階の角には、開かずの間がある。物置にしている古い小部屋だ。主に使用する二階の部屋から一段下がったところにあり、用事がないので開けることもない。あまりにも無縁な部屋の一つで、殆ど意識したこともなかった。この度、そこへ生まれて初めて足を... 2023.02.21 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(4) 術後の母が回復し、食事作りができるようになると、私は連日朝から晩まで大片付けに明け暮れた。早速取り掛かったのは、浴室だ。普段は母が掃除しているが、当然、高い場所や細かいところまでは掃除しきれない。登れるところには登りながら、全面の壁や窓、窓... 2023.01.27 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(3) 2019年の年末は、夫の実家に帰省していた。年が明けて2020年となった元旦の夜。母から電話があった。祖母が亡くなったとのことだった。急遽、翌朝夫の実家から一度家に戻り、その翌日に実家に向かうこととなった。実家に着いて祖母の一連の葬儀を進め... 2023.01.20 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(2) お盆の大片付けの後、祖母はケアハウスに入所することが決まった。そしてこの年の十月、母方の伯父が亡くなった。葬儀に参列するため7日間帰省し、この間に実家の大片付けの続きをすることにした。祖母がケアハウスに入所したことにより、これまで誰も触るこ... 2023.01.03 実家関連
実家関連 実家の大片付け・大掃除(1) 大正12年築(約築100年)、木造2階建て、9DK。豪雪地帯の田舎にある、とある古民家が私の実家だ。至るところが改築されている。祖父が二歳のときに建ったこの家は、祖父母にとって、たいそう自慢の家だったらしい。「祖父母の家」という感覚のこの家... 2022.12.31 実家関連
食事 ぬか漬けのはじまり 『ぬか漬け』に興味があった。いかにも割烹着を着た昔のおばあちゃんがやっているようなイメージと、あの一見質素な様子と味わいに、何だかとても惹かれる。そこに何かがある気がした。日頃のご飯のおかずに、ぬか漬けがあったなら、どんなに素晴らしいことだ... 2022.11.16 食事
食事 生協のはじまり 食事は、整えたいことの一つだった。体がデリケートな分、以前から色々と調べてはいた。自然栽培の野菜や、平飼いで飼料に気を配った鶏卵をネットで買い求めることもあったし、品質の良い調味料を使い始めてもいた。ただ、食事は毎日のことだ。種類によって購... 2022.11.09 食事