休息のはじまり

Uncategorized

『一度、立ち止まって休みたい』

その心の声に従って、2019年の夏、17年余り勤めた会社を退職した。

その声は、長い間、ずっと聞こえていた。

『とにかく休んで、そして、何もかも、色々なことを整えたい』

わんわんと、心から湧き上がるその感覚が、とても大きくなっていた。

『今、どうしても休まなければならない』

仕事は好きだったけれど、あまりにも疲労が激しい。そして、こんなことをしている場合ではないような気がする。自分の中では、すでに何もかもが、かみ合わなくなっていた。

最終出社日を終えて帰宅したとき、自分の体に深く感謝と謝罪をした。

『ここまで持ちこたえてくれて、本当にありがとう』

『長い間、ずっと無理をさせて、本当にごめん』

この年の秋には豪雨が発生し、年明けには新型ウィルスの発生による混乱が生じた。

私には、その悪天候の中通勤する力も、勤務しながら生活の非常事態に対応する力も、もはや残っていなかった。体力の限界だった。この時は、もう駅まで歩き、電車に乗って、会社に行かなくても良いことに、ただひたすら安堵していた。

本当にギリギリだった。

同時に、何かの時が来ていることをひしひしと感じる。

何かによって、もたらされたこの時間。

体の中のすべての灯りを消して、長い夜の静けさと暗闇に紛れるような安心感の中で、「以前の私は、死んだのだ」と思った。それは、ずっと前から望んでいた『ただ休む』という休息だった。間違いなく、ここで人生における一つの章を終えたのだ。

振り返れば、入社当初からずっと忙しかった。暇だと感じた日は、一日もない。

学んだことも多く、後悔はないが、もう少し生活を楽しむ余裕やゆとりがあったらなら、もっとこんな風に過ごしたかった、と思うことはある。

一日の大半、週の殆ど、つまり人生の大部分を会社で過ごす年月の中で、「通勤と仕事のための体力の温存」が常に優先順位のトップにあった。週末だけでは体力の回復が追いつかない。限られた時間と体力は、先ず仕事に分配される。

それ以外のことは、その場しのぎの帳尻合わせで、この間に何か大切なことを突き詰めずに、すっ飛ばしてきたような気がする。気付かなければいけないこと、もっと知らなければいけないこともあるような気がする。

そして今、自分自身を始めとした、ありとあらゆるもののあり方がしっくりこない。

これまでの方程式では、もはや何もかもうまくいかないのは明白で、頭の中がパニックになりかけている。40代をスタートしていくにあたり、生活のすべてを見直したい。

早く新しい数式を探し出し、インストールしなければ…。

それは、新たな「雛型作り」といってもいい。

すべてのあり方の基本であり、核となっていくものであり、道である。

しっくりこないと感じる、一つひとつのことと向き合い、変えていきたい。

新たなものを試し、良いかどうか、合うかどうかを評価する。合うものは、それを日々の生活に落とし込み、馴染ませていく。そのための作業と期間が必要だ。

こうして、私の休息が始まった。

会社員生活17年に渡るインターバル走の末、疲れ果てて「何もかも整えたい」と2019年に退職。現在は、専業主婦の傍ら新しい働き方を模索しつつ、退職後に向き合ったことや日々感じたことなどをエッセイにして発信している。趣味は、日向ぼっことクーピー画。

Yoshimiをフォローする
Uncategorized
Yoshimiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました